ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月01日

金剛登山 -2010.9.26-

9月26日(日)
長男が入ってるサッカーチームの仲良し4人組とその父親達、
男8名で、「金剛山」へ行ってきました。

午前9時、同じ住宅内に住む2父子を乗せ、自宅を出発!

待ち合わせ場所で1父子を乗せ、コンビニで食料を調達し、
10時前に府営駐車場に到着しました。

<駐車料金>
普通車: 600円/日


身支度を整え、

10時過ぎ、登頂開始!

登り始めてしばらくすると、結構な急勾配の舗装路に差し掛かります。
初めて登る子供と久しぶりの大人は、この急勾配に悪戦苦闘(^^;

途中数回の休憩を挟み、

12時前、山頂に到着(^^v
金剛登山 -2010.9.26-

お約束の記念撮影をし、
国見城跡広場で昼食を食べた後、

親達は、、、休憩

子供達は、、、
「頂上まで文句言わずに歩いたらな!」と約束したソフトクリーム♪
コーンの底までクリームびっしりで300円でした(^^)


この日は割と天気も良く、景色も綺麗に見えました。
この場所の少し上からですが、関空と淡路島も見る事が出来ました。

その頃、ソフトクリームを食べ終えた子供達は、、、
「坂道しんどい!」と言ってたのが嘘のように走り回っていました(^^;
やっぱり男子?


13時、下山開始

気分転換を兼ねて「金剛山遊歩道」を通り、伏見峠まで、
そこからは登りと同じルート、、、
太腿前部と膝に負担の掛かる急勾配を下ります。

下りも数回の休憩を挟み、

14時30分頃、無事下山(^^v


<ルート>
百ヶ辻(10:05)~伏見峠~ダイヤモンドトレール~山頂(11:52-13:00)~金剛山遊歩道~伏見峠~百ヶ辻(14:30)



夕食は、このメンバー+αで大宴会でした。
ビールがむっちゃ美味しかったです♪

お父さん達、翌日は筋肉痛になりませんでしたか?
今度は別ルートで登りましょうね!







同じカテゴリー(デイ&BBQ)の記事画像
貸切だよ~大野山
若狭和田海水浴場
息子と2人で川遊び
1人、大台ケ原へ
GWBBQ in 石川河川敷
偵察!笠置キャンプ場
同じカテゴリー(デイ&BBQ)の記事
 貸切だよ~大野山 (2012-04-23 19:18)
 若狭和田海水浴場 (2011-08-31 13:09)
 息子と2人で川遊び (2011-08-02 17:21)
 1人、大台ケ原へ (2011-07-19 10:23)
 GWBBQ in 石川河川敷 (2011-05-06 17:32)
 偵察!笠置キャンプ場 (2011-02-01 18:25)
Posted by kubocchi at 18:32│Comments(8)デイ&BBQ
この記事へのコメント
はじめまして^^

えんや嫁と申します
いいなぁ・・・
近くにありながら一度も登ったことありません^^;
今度ぼんを鍛えるために行ってみようかな
Posted by えんやえんや at 2010年10月01日 20:43
こんにちわ!

百ヶ辻コースって、中学の耐寒登山以来ですわ!  笑)

先生を無視して おりゃぁ~ って一気に下った思い出がが懐かしいです(*^_^*)


淡路島 みえるんですね! 知らんかった~
Posted by tama!tama! at 2010年10月01日 22:53
>えんや嫁さん

はじめまして!
ご訪問有難うございますm(__)m

私も小・中学以来久しぶりに今年から始めました^^
長男の軟弱な足腰を強化する為に!(笑)

息子さんを鍛えるには良いかも?です^^
Posted by kubocchi at 2010年10月02日 12:46
>tama!さん

こんにちは^^

子供の頃は走って下ったりしましたね~
今やったらヒザが~~(笑)

淡路島、、、私もこの日初めて知りました!
知らないおっちゃんが、見えるで~って教えてくれました♪

耐寒登山、懐かしいです^^
登山靴にアイゼンつけて!

私の子供の頃は、二上→葛城→金剛だったんですが、、、
うちの子の小学校では現在登山は無いらしいです。
寂しい、、、(^^;
Posted by kubocchi at 2010年10月02日 12:55
こんちは(^・^)

金剛山・・アイゼンの練習に行きたいね・・と以前から話題にのぼりながらなかなか行けていないのですが、この山頂の大時計の絵は是非我が家の記事にも載せたいです(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2010年10月03日 14:04
>piyosukeファミリーさん

こんばんは^^
冬山アイゼン、耐寒登山が懐かしいです、、、遠い目(笑
来年にはうちもチャレンジしてみたいです!

大時計の絵、、、是非ブログの1ページに♪
今、工事中で大時計ないみたいですね。

参考までに↓
ttp://kivarn.blog83.fc2.com/
Posted by kubocchi at 2010年10月03日 21:49
こんばんは☆

金剛山はかなりハードだと聞いています。
うちもたしか・・・小学生の頃登った記憶が・・・(遠い記憶)

登山にキャンプに♪
活動的ですね!!! うらやましいです。
Posted by utiyanen at 2010年10月04日 20:33
>utiyanenさん

こんにちは^^
utiyanenさんも登りはりましたか!遠い昔、、同年代?(笑
定番の二上、葛城、金剛のなかではハードかも知れませんね!
久しぶりにいかがです?^^

もうすぐ3連休、キャンプ行きでしょうか?
うちはまた、、、無理みたいです^^;
Posted by kubocchi at 2010年10月05日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金剛登山 -2010.9.26-
    コメント(8)