2011年08月02日
息子と2人で川遊び
7月24日(日)
長男が久しぶりのオフ
こんな事めったにないから今回は次女が留守番で。
男同士水入らず(笑
川遊びに行ってきました。

長男が久しぶりのオフ
こんな事めったにないから今回は次女が留守番で。
男同士水入らず(笑
川遊びに行ってきました。

朝7時前に自宅を出発し、10時40分着
まずはこちらへ

浸かってるだけで泳ごうとしない長男、かなり冷たかったらしい・・・

11時半頃、場所移動
次はこちら


それでもやっぱり川の水は冷たく

日向ぼっこ状態(笑

そして昼過ぎにこちらへ

水温は低めですが、日が射してきたので泳ぐ気になったみたい(^^;


いつもは結構な水深のあるこの階段前、この日は2m足らずでした。

天気が怪しそうだったので、14時過ぎに撤収
やっぱり帰りは雨

次は本番♪
好天&水かさが戻っている事を願っています(^^)/
最後に、
キャンプ場前の銚子川の少し上流にある堰堤

危険なので、ここでは遊ばないようにしましょうね。

まずはこちらへ

浸かってるだけで泳ごうとしない長男、かなり冷たかったらしい・・・

11時半頃、場所移動
次はこちら


それでもやっぱり川の水は冷たく

日向ぼっこ状態(笑

そして昼過ぎにこちらへ

水温は低めですが、日が射してきたので泳ぐ気になったみたい(^^;


いつもは結構な水深のあるこの階段前、この日は2m足らずでした。

天気が怪しそうだったので、14時過ぎに撤収
やっぱり帰りは雨

次は本番♪
好天&水かさが戻っている事を願っています(^^)/
最後に、
キャンプ場前の銚子川の少し上流にある堰堤

危険なので、ここでは遊ばないようにしましょうね。

Posted by kubocchi at 17:21│Comments(6)│デイ&BBQ
この記事へのコメント
こんにちは。
恒例の日帰り魚飛渓ですね。
この日は、寒かったですか・・・
私が行ったときは、堰堤上流の止水域が一番水温がましでしたけど、どうでした?
ターザンロープを楽しめましたかな?
うちは、今年は泊まりで3度行くので、日帰りでは行かないかな?
数年後に紀勢自動車道が海山インターまで延びたら、2時間ぐらいで行けそうなので日帰りオンリーになるかも(笑)
恒例の日帰り魚飛渓ですね。
この日は、寒かったですか・・・
私が行ったときは、堰堤上流の止水域が一番水温がましでしたけど、どうでした?
ターザンロープを楽しめましたかな?
うちは、今年は泊まりで3度行くので、日帰りでは行かないかな?
数年後に紀勢自動車道が海山インターまで延びたら、2時間ぐらいで行けそうなので日帰りオンリーになるかも(笑)
Posted by こんた@休憩中 at 2011年08月02日 17:39
こんばんは^^
うわ~~~~
めっちゃニアミスですやん^^;
撤収後に午前中は滑り台の上側で遊んでて
昼ごろにはつり橋のとこに戻って
カップ麺食べてましたよ~w
そのまま午後は橋の下で遊んでましたw
日帰りでも行きたくなる気持ちよくわかりました~^^
次はキャンプで行かれるんですね^^
いいなぁ^^
楽しんできてくださいね^^
うわ~~~~
めっちゃニアミスですやん^^;
撤収後に午前中は滑り台の上側で遊んでて
昼ごろにはつり橋のとこに戻って
カップ麺食べてましたよ~w
そのまま午後は橋の下で遊んでましたw
日帰りでも行きたくなる気持ちよくわかりました~^^
次はキャンプで行かれるんですね^^
いいなぁ^^
楽しんできてくださいね^^
Posted by シェリ子パパ at 2011年08月02日 23:05
>こんたさん
おはようございます^^
この日は全体的に冷たかったですね。
私の方が息子より水の中にいた時間長かったかも?
今回は残念ながらターザンはやってないんです。
今年3回も行きはるんですね!
もう、海山にどっぷりですね(笑
でも、お子さんたちの年齢からすると当分続きそうですね!
年々人気で予約が難しくなりますが、夏は外せないキャンプ場
うちは来年はわかんないです(^^;
うちからも2時間くらいになったらな~~
おはようございます^^
この日は全体的に冷たかったですね。
私の方が息子より水の中にいた時間長かったかも?
今回は残念ながらターザンはやってないんです。
今年3回も行きはるんですね!
もう、海山にどっぷりですね(笑
でも、お子さんたちの年齢からすると当分続きそうですね!
年々人気で予約が難しくなりますが、夏は外せないキャンプ場
うちは来年はわかんないです(^^;
うちからも2時間くらいになったらな~~
Posted by kubocchi at 2011年08月03日 10:33
>シェリ子パパさん
おはようございます^^
ほんまにめちゃめちゃニア(笑
もうすこーし橋のとこおったら会えてたんですね~、残念><
あそこの川ってすっごく綺麗ですよねー
近場で吉野川とかも綺麗なんですが、こっちがもうワンランク上?
ん~、のど渇いたら飲めそうな感じの水(笑)
今度は連泊なんで堪能してきますね~(^^)/
おはようございます^^
ほんまにめちゃめちゃニア(笑
もうすこーし橋のとこおったら会えてたんですね~、残念><
あそこの川ってすっごく綺麗ですよねー
近場で吉野川とかも綺麗なんですが、こっちがもうワンランク上?
ん~、のど渇いたら飲めそうな感じの水(笑)
今度は連泊なんで堪能してきますね~(^^)/
Posted by kubocchi at 2011年08月03日 10:40
こんばんわ♪
魚飛渓行きたいな~
うちからは、3時間越えるのかな?
夏の川は気持ちいいですね
昨年kubocchiさんがblogアップされた記事で
「若い子達が岩の上でバーベキューして、タバコの吸殻があってよくないよね~って」あったのはこの場所でしたっけ?
そのときにすごく共感したんで
魚飛渓行きたいな~
うちからは、3時間越えるのかな?
夏の川は気持ちいいですね
昨年kubocchiさんがblogアップされた記事で
「若い子達が岩の上でバーベキューして、タバコの吸殻があってよくないよね~って」あったのはこの場所でしたっけ?
そのときにすごく共感したんで
Posted by えんや at 2011年08月03日 23:04
>えんやさん
おはようございます^^
大阪市内からやったら3時間超えですね、きっと
でもその労力に見合うだけのとこですよ♪
昨年の場所は今回2個目に行った千畳敷ってとこです。
今年はゴミほとんどなかって良かったです。
ポイ捨ても目撃しませんでしたし(^-^)
地元の方たちが綺麗にしてくれてることに感謝してます。
魚飛渓、何回行ってもやっぱり良いとこ!
ここの水なら飲めます(笑
おはようございます^^
大阪市内からやったら3時間超えですね、きっと
でもその労力に見合うだけのとこですよ♪
昨年の場所は今回2個目に行った千畳敷ってとこです。
今年はゴミほとんどなかって良かったです。
ポイ捨ても目撃しませんでしたし(^-^)
地元の方たちが綺麗にしてくれてることに感謝してます。
魚飛渓、何回行ってもやっぱり良いとこ!
ここの水なら飲めます(笑
Posted by kubocchi at 2011年08月04日 11:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |