ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月21日

お盆キャンプ@海山

今年の夏も暑いですね。
皆様、熱中症にはお気をつけ下さい。

さて、皆様は「お盆休み」をどのように過ごされましたか?
我が家は、3人の子供のスケジュールに振り回され、今年のお盆キャンプは半ば諦めておりました。私のお盆休みが11~16日。さてどうやって過ごそうか?と考えていたところ、8月に入り急遽、13~15日の3日間ではありますが、小5の長男のオフが決まったのです。

人気のあるキャンプ場は予約がいっぱいのこの時期、キャンセルが出るのを期待して、連日電話をかけまくり、なんとかお零れにあずかり、行って参りました。長男たっての希望で、「キャンプinn海山」へ!

お盆キャンプ@海山



13日、6時に自宅を出発し、いつも通り高速は使わず下道で、まずは魚飛渓千畳敷へ

お盆キャンプ@海山

やっぱり綺麗、思わず「ただいまー」と(笑)

10時前には到着し、遊び出したのですが、すぐに雨が降ってきました。暫くして止むかなーと高を括ってたんですが、天気予報通りでした。なかなか止みそうにないので、一旦川から上がり買出しに行きました。キャンプ場から一番近い「主婦の店」です。

その後、雨が小降りになったので、「種まき権兵衛の里」で時間をつぶし、

お盆キャンプ@海山


13時過ぎにチェックイン、サイトは川沿いセンターハウス寄り、電源なしリバーサイト「C-1」です。

お盆キャンプ@海山


少し雨が降っていましたが、長男に米を洗わせている間に設営を済ませ、炭を熾していると、隣のサイトから私を呼ぶ声が・・・。

何という偶然!!そこには高校の同級生「Y」とその家族が!本当に驚きました。

夕食は「Y」家のサイトにお邪魔して一緒にBBQ。
そして焚き火をし、いつもより多目にアルコールを摂取し、幸せな気分で寝床へ。



翌日、朝から雨・・・。そして雷。


しかし、子供たちは川へ行きたくてウズウズ。


そこで、友人「Y」が、

「こんな雨の日は河童にが出るから危ないで~。センターハウスのお兄さんに聞いて来てみ!河童は出えへんって言ったら川で遊んでもかまへんで!」

と。


子供たち、センターハウスへダッシュ!!

で、

お盆キャンプ@海山

本日、河童は出ないそうです。(笑)


その間に、私はお引越し。

この日、ギリギリまでリバーサイトのキャンセルが出るを待っていたのですが、流石に夏休みど真ん中のこの時期、残念ながらキャンセルは出ず。でも一度大阪まで帰って日帰りで来ることを思うと、場内引越しなんて苦になりません!(ホントか?)

引越し先は、林間サイト「G-9」。天然タープの日陰で涼しいです。


昼食後は、皆で魚飛渓へ

お盆キャンプ@海山

ここでも小魚とりに夢中の我が息子。
どうも泳ぐよりも楽しいらしい。目指すは漁師か?


たっぷり遊んだ後は、キャンプ場に戻り夕食。

お盆キャンプ@海山

この日も、皆でコンロを囲んでBBQ。
水遊びキャンプの時は、冷えた体も暖まって丁度良いかもしれませんね。大人も焼くだけで手間要らずだしね♪


夜は焚き火

お盆キャンプ@海山

襲い来る炎との間合いをはかりつつ、マシュマロを焼く我が息子。



最終日、やっと天気は回復の兆し

そそくさと撤収を済ませ、チェックアウト。
午後からは、500円を支払い場内駐車場に車を止めさせて頂き、場内の川で遊ぶことに。


お盆キャンプ@海山

昼食&休憩は友人サイトのお世話になりました。
所帯じみたサイトです。
それに比べお隣「C-3」のサイトは綺麗に配置されてるなぁ。それに何か見覚えのある道具が多数・・・。


昨夜仕掛けておいた「仕掛け」の中に手長エビの大きな手だけが入っておりました。

お盆キャンプ@海山


悔しいので、もう一度仕掛けに、今度は堰堤上流へ行きました。

お盆キャンプ@海山

その間、泳いだり小魚をとったりと。
曇っていたので長時間いると寒いっ!子供は本当に元気ですね~。感心します。私たちも子供の頃はこんな風だったのでしょうか?


少ないですが、獲物を捕らえました。

お盆キャンプ@海山

エビは、「Y」の奥様の手柄です。
捕っている姿はハンターそのものでした。(笑)


1度目は戦果なしでしたが、2度目にして小魚ゲット!

お盆キャンプ@海山

残念ながら、手長エビは入っておりませんでしたが。


戦果を上げ、意気揚々とサイトへ戻ると、お隣「C-3」の方が戻っておられたので、恐る恐るお声をかけさせて頂きましたところ、

ビンゴ!

いつも参考にさせて頂いていて、いつかお会い出来たらと思っていた「tamaさん」でした。ほんの少しの間ですがお話させて頂く事ができて良かったです。気難しい方だったらどうしようかと思ってましたが、tamaさん、奥様ともに気さくな方でほっとしました(笑)今度はOALで楽しいお話聞かせてくださいね。



時は午後3時。まだまだ名残惜しいですが、3日間留守を預かってくれた家族の元へ戻るため(夕食を一緒に食べるためね^^;)キャンプ場を後にしました。


この3日間共に行動した友人「Y」と、食事その他もろもろの世話をしてくれた「Y」の奥様ありがとう。おかげで楽しい3日間を過ごすことが出来ました。それから「Hちゃん」と「Hくん」、また一緒に遊べたらいいね!

お盆キャンプ@海山


今年も楽しい夏の思い出をありがとう!




同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
2015夏@キャンプinn海山
2013夏@キャンプinn海山
夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編-
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-
今夏も海山でキャンプ -後編-
今夏も海山でキャンプ -前編-
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 2015夏@キャンプinn海山 (2015-07-25 16:07)
 2013夏@キャンプinn海山 (2013-09-06 17:00)
 夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編- (2011-08-20 12:14)
 夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編- (2011-08-18 16:14)
 今夏も海山でキャンプ -後編- (2010-07-21 17:16)
 今夏も海山でキャンプ -前編- (2010-07-20 14:57)
Posted by kubocchi at 18:09│Comments(6)キャンプinn海山
この記事へのコメント
こんばんは。

すごい!急遽2泊取れたのですね。
日帰りで行かなくて良かったですね(笑)
ちょうど私と入れ替わりでして、今年は会えず残念でしたね。
カオレの話をしたかったのですが・・・

今年の盆は、天候悪かったみたいですね。
でも子供は元気ですよね。
良い思い出が出来て何よりでしたね。

私も生き物仕掛けいろいろ用意してましたが、狙っていたウナギが捕れず残念でした。カニは捕れましたが・・・。
Posted by こんたこんた at 2012年08月21日 18:31
海山キャンプ、羨ましいなー♪
お盆なのにキャンセルゲットできたなんてラッキーでしたね!
これも日ごろの行い?(笑)

ん?今年はキャンプ場前の川の水、少ないのかな???
それでも、やっぱとびきり綺麗な銚子川はいいですねー!!!
Posted by ししゃもししゃも at 2012年08月21日 22:18
こんたさん、こんにちは^^

リバー、林間1泊ずつでしたが2泊できて良かったです。
息子も堪能できたようでした^^
こんたさんが行かれたときは、晴れてたみたいですねー。いいな~
今年はウナギ狙いだったんですか!
次回はゲットしてブログにアップして下さいね。
出来れば来年お会いできるのを楽しみにしています^^
Posted by kubocchi at 2012年08月22日 17:30
ししゃもさん、こんにちは^^

何とか2泊とれました~
場内引越ししましたが^^;
これも日頃の行い?いやいや、きっと息子の神通力でしょう!(笑)
仰るとおり水は少なめでしたね。
ただ、雨が降っても増水もなく、水質は相変わらず綺麗だったので、
子供は満足したみたいです^^
ししゃもさんちも9月頃にいかがですか~♪
Posted by kubocchi at 2012年08月22日 17:34
気難しい?・・・・・・・かもしれないtamaです   笑)  ジョーダン デス!

いやぁ~  やっとお会いできましたねっ! 声をおかけいただいたときは
ビックリしましたよ~

kubocchiさん、優しそうなかたでよかった~   笑)

わたし、ビール片手でお話、すみませんでした  爆)


とても楽しい3日間のご様子! いつか漁も一緒にしましょうね!

お隣のHくん・Hちゃん、うちの子供たちと川で仲良く遊んでたみたい(*^_^*)

また山頂でもよろしくです!(^^)!
Posted by tama at 2012年08月22日 22:06
tamaさん、こんにちは^^

もう1泊できたら、一緒にお酒飲めたんですがね~
ちょっと残念。
9月にでももう一回行けたらなーなんて画策中ですが、どうなる事やら^^;
今度はぜひエビ漁のご指導をお願いしますね!
それから、ソロ初心者に色々とご教授下さいっ

Hちゃん人見知りしないでしょ~
遊んで頂いたお嬢さんにも感謝しますm(__)m

では、山頂でお会いできるのを楽しみにしてます♪
Posted by kubocchi at 2012年08月23日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お盆キャンプ@海山
    コメント(6)