ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月18日

夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

8月12日(金)~14日(日)
夏キャンといえばやっぱりここ!
昨年と同じく2泊3日で「キャンプinn海山」へ行ってきました。
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

やっぱり家族全員揃う事はなく、今回は次女と2人
でも、Oファミリーと一緒なので賑やかに過ごす事ができました(^^)

-1日目-

朝からめいっぱい遊ぼうと4時半頃に自宅を出発!
行きは久しぶりに高速を利用しました。

<ルート>
自宅~藤井寺IC~西名阪~名阪国道~伊勢道~紀勢道~紀勢大内山IC~R42~

カーブが多い下道オンリーとは違い、同乗者は快適♪
でも、距離の違いはおよそ70km!(高速:約230km、下道:約160km)
ガソリン代に高速代と懐にはキビシイという、、、セコイ?


8時過ぎ、最初の目的地「和具の浜海水浴場」に到着
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

この日だけかもしれませんが、今年は少し濁り気味の上、毎年見かける色とりどりの魚も殆ど見れず、ちょっと残念。。。

撤収する11時頃には人も増えてましたが、こんなもの
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

ましてや到着した8時頃はガラガラ~
やっぱり穴場?


次に向かったのが「魚飛渓」
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-
最近お気に入りの千畳敷

ここから降りていきます。
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-
昨年はこんな立札無かったような?


小1時間程遊び、買出しへ

時間に余裕があったので、少し足を延ばして「イオン尾鷲店」へ行ったのですが、、、
個人的には最寄の「主婦の店」で十分だと思いました(^^;


14時前にキャンプ場に到着し、チェックイン!
念のためリバーサイトのキャンセルがないか尋ねたんですが、、、生憎とナシorz
人気の高さが伺えます(^^;
でも、結果的にはこれで良かったんですがね。

今回お世話になったサイトは、「G-10」、「G-11」、「G-12」

「G-11」を合同リビングにし、
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

「G-10」にOファミリーの寝床
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-

「G-12」に我が家の寝床を設営
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-


そして、

場内の川で少し遊び
(写真なし)

夕食を食べ
(写真ピンボケ~)

朝から全開で遊んで疲れていたせいか!?
ほど良くお酒も回ってきたので(^^;

早目に寝床に入りました(^-ω-^)Zzz..



続きますm(__)m



同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
2015夏@キャンプinn海山
2013夏@キャンプinn海山
お盆キャンプ@海山
夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編-
今夏も海山でキャンプ -後編-
今夏も海山でキャンプ -前編-
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 2015夏@キャンプinn海山 (2015-07-25 16:07)
 2013夏@キャンプinn海山 (2013-09-06 17:00)
 お盆キャンプ@海山 (2012-08-21 18:09)
 夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編- (2011-08-20 12:14)
 今夏も海山でキャンプ -後編- (2010-07-21 17:16)
 今夏も海山でキャンプ -前編- (2010-07-20 14:57)
Posted by kubocchi at 16:14│Comments(10)キャンプinn海山
この記事へのコメント
こんちは^^

海山レポはじまりましたね~^^
楽しみです^^

ガソリン代に高速代のダブルパンチはキビシイっすよねw
僕はまだ2回しか行ってないですが高速はちょっとだけしか使ってません^^;;;
先日の帰りは節約して全部下道で帰りましたしw
またお会い出来たときに情報交換よろしくですv^^

千畳敷、我が家もお気に入りです~^^
天然のプールって感じでホント良いですよね^^
Posted by シェリ子パパ at 2011年08月18日 17:07
こんばんは。

四時半出発って、凄すぎです・・・、うちはかみさんが朝が苦手で絶対無理かな?
それにしても海、朝一は綺麗ですね~。

林間、なかなか良い位置でしたね。
林間、利用してみて印象は変わりましたか?
次回、予約されるときも林間?(笑)
Posted by こんた@休憩中 at 2011年08月18日 20:34
>シェリ子パパさん

こんばんは^^
セコセコですが~(笑
ガソリン&高速代ってバカになりませんよね~
朝早かったんで、次女の車酔い対策で高速利用(^^;
基本は下道っすよー

こちらこそ情報交換楽しみにしてますね^^
年内にお山でお会いできたらーなんて思ってまーす♪

魚飛渓、他のポイントも新規開拓せねば!
と思いつつ・・・いつもの千畳敷へ(^^;
やっぱり子供の意見が一番?(笑
Posted by kubocchi at 2011年08月18日 23:14
>こんたさん

こんばんは^^
林間は正直微妙ですよねー
天然のタープで涼しいんですが、場所によっては主要施設までの距離が(^^;
その点、今回のサイトは合格でした。
次回もきっと林間選ぶと思います^^
こんたさんはどっち?(笑

うちも嫁は朝苦手なんでー(^^;
早朝出発は、父子の強みってヤツかな?(笑
Posted by kubocchi at 2011年08月18日 23:19
こんばんわ~

和具の浜海水浴場は
ちょくちょくブログで見かけるんですが
きれいなところですよね。

キャンプinn海山も
好評なキャンプ場のようですね。
行ってみたいですが・・・ソロは・・・むずかしい
Posted by ほりけん at 2011年08月18日 23:54
こんにちわ!

むか~し  和具の浜に一度行きましたが、潮の加減なのか? むっちゃ濁ってて、それからまったく行ってないです。

高速との差、70kmですか! それは大きいですよね!

主婦の店ですが、海山に行きたてのころ、結構地物の珍しい魚が置いてたりでよかったのですが、最近はどうもイマイチのような。。。昔は海物のテナガエビなんかも売ってたんですよ。
もし次に行く機会があるならイオンにしようかなぁ? って思ってます。

お盆って 魚飛も混んでるの???実はお盆に行ったことがなく (^_^;)
Posted by tama! at 2011年08月19日 11:52
>ほりけんさん

こんにちは^^
和具の浜、綺麗なんですが、年々濁ってきてるような・・・
うちもまだ3年目なんですが、最初行った時が一番綺麗かったような気がします。

キャンプinn海山は良いとこですよ!
皆さんマナーも良いし、ハイシーズンでも全然大丈夫です。
今回も快眠出来ました^^

確かにソロは、、、私もきっとソロでは行かないと思います(^^;
Posted by kubocchikubocchi at 2011年08月19日 16:54
>tama!さん

こんにちは^^
え~~主婦の店に手長エビ置いてたんですか!?
今回、友人が、
「ほんまに食べれるんかー?」
「食べれるんやったら店に置いてるんちゃうん?」
と疑っていたので、今でも置いててくれたら助かったんですが(笑
地物がなくなるとさびしいですよね。

お盆の混み具合は、通常の休日よりはちょっと多いくらいだと思いますよ。
交通の便が良くなったらもっと混雑するかもしれませんね(^^;
Posted by kubocchikubocchi at 2011年08月19日 17:13
毎度で~~~~す。
お~~~!海山^^行って来たんですか!!
和具の浜海水浴場&魚飛渓!エエ所ですなぁ…。
9月17日・18日とファミで行く予定なので
続きのレポも楽しみにしています^^
Posted by 奈良のmaboo at 2011年08月23日 23:19
>奈良のmabooさん

こんばんは^^
9月3連休の混んでる時期ですね!
楽しんできて下さいね(^^)/
絶対に連泊したくなる事うけあいです(笑
Posted by kubocchi at 2011年08月24日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏キャンはやっぱり海山で♪ -前編-
    コメント(10)