2011年08月20日
夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編-
8月12日(金)~14日(日)
2泊3日で「キャンプinn海山」へ行ってきました。

昨年同様友人家族とグルキャン
お世話になったサイトは林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」
天然タープのおかげで日中でも涼しく過ごせた上、夜は快眠できました(^^)
前編はこちら
2泊3日で「キャンプinn海山」へ行ってきました。

昨年同様友人家族とグルキャン
お世話になったサイトは林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」
天然タープのおかげで日中でも涼しく過ごせた上、夜は快眠できました(^^)
前編はこちら
-2日目-
6時半過ぎに起床し、朝の散歩に

今日も好天、清々しい朝♪、、、でもちょっぴり酒が残って、、、(^^;
目覚ましにインスタントの味噌汁を1杯(笑

しばらくし、皆起きてきたので軽く朝食を取り
早速、川へ

O家の長男、結構捕りました!

男の子って好きですねー(^^)
その間、うちとO家の次女同士はカードゲーム

友人Oはこのまま昼までコットでo(__*)Zzz
小腹が空いた私は、厚揚げ^^

この中途半端な時間に食べるのが美味い♪
昼食は素麺

薬味にミョウガを入れると美味しいんですね!初めて知りました^^
皆で食べると美味しいですね♪

食後の招かれざる客


ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
必ず持って行きましょうね!
食後、魚飛渓に行く予定だったのですが、O家の次女が体調を崩した為、中止にしました。
その分、場内の川でめいっぱい遊びます。
前日から放置していた仕掛けを見ると、念願の手長エビ(^^b

今晩、美味しく料理してあげるからね~♪

仕掛けはもう一度元の場所に

3時のおやつにスイカ!
うまく割れるかな~~(・∀・)

おっ、もう一息

おしいなー

力不足

おみごとっ!!
美味しく頂きました(^^)
夕食は皆で協力して

ハヤシライス

箱の裏に具材として牛肉と玉ねぎしか書いてなかったんですが、人参、ジャガイモ、マッシュルームを入れました。なんか見た目がカレーライスみたいですが、味はハヤシライスでしたよ^^
皆さんは具材どうされてますか?
そして、いよいよ夜の宴、、、
うりゃっ

どやっ

生きたまま放り込んで素揚げにしたんですが、お味は微妙、、、
先にしめとかなあかん?下味はやっぱりいる?いや、単なる揚げすぎ?
どなたか良い調理法をご教授下さいm(__)m
-3日目(最終日)-
朝6時前に起き、散歩

やっぱり綺麗な銚子川♪
7時半頃、朝食をとり

昭和の朝食(笑
今度は堰堤上流へ

本日も快晴!

お待ちかねのターザンロープ

一番上の岩のとこからだと結構手が痛いんですよね(^^;
散々遊び倒した後、サイトに戻り片付けを済ませ、友人サイトで最後の昼食をとり、

12時ちょっと前にチェックアウトしました。
当初の予定では、この後も夕方まで遊ぶつもりだったのですが、次女の体力が限界?いや、次女のリクエストにより直帰する事にしました。下道で帰ったのですが、特に渋滞に巻き込まれる事も無く、16時過ぎには自宅に到着する事ができました。
今回利用させて頂いた林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」

川とセンターハウスが近いので結構おすすめ!
トイレが遠いように思いますが、実はセンターハウスの裏に2つ(洋式)ありますので安心です。
今年で3年目の海山での夏キャンプ、やっぱり最高です。場内の川の水はとても綺麗ですし、近くには海やドボンスポットなどがあり、2泊じゃ物足りないくらいです。それから、管理体制がしっかりとしているからなのか、全体的にキャンパーのマナーも良く、気分良く過ごす事ができます。前回の事があったからなのか、次女も「夏キャンプはここしか考えられへん!」などと贅沢なことを言っています。子供の予定に左右されますが、来年もきっと来るでしょう!あっ、、、予約合戦に勝てればの話ですが(^^;
おわり
川遊びの季節はまだまだこれから!こんなアイテムがあれば楽しみは倍増♪
6時半過ぎに起床し、朝の散歩に

今日も好天、清々しい朝♪、、、でもちょっぴり酒が残って、、、(^^;
目覚ましにインスタントの味噌汁を1杯(笑

しばらくし、皆起きてきたので軽く朝食を取り
早速、川へ

O家の長男、結構捕りました!

男の子って好きですねー(^^)
その間、うちとO家の次女同士はカードゲーム

友人Oはこのまま昼までコットでo(__*)Zzz
小腹が空いた私は、厚揚げ^^

この中途半端な時間に食べるのが美味い♪
昼食は素麺

薬味にミョウガを入れると美味しいんですね!初めて知りました^^
皆で食べると美味しいですね♪

食後の招かれざる客


ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
必ず持って行きましょうね!
食後、魚飛渓に行く予定だったのですが、O家の次女が体調を崩した為、中止にしました。
その分、場内の川でめいっぱい遊びます。
前日から放置していた仕掛けを見ると、念願の手長エビ(^^b

今晩、美味しく料理してあげるからね~♪

仕掛けはもう一度元の場所に

3時のおやつにスイカ!
うまく割れるかな~~(・∀・)

おっ、もう一息

おしいなー

力不足

おみごとっ!!
美味しく頂きました(^^)
夕食は皆で協力して

ハヤシライス

箱の裏に具材として牛肉と玉ねぎしか書いてなかったんですが、人参、ジャガイモ、マッシュルームを入れました。なんか見た目がカレーライスみたいですが、味はハヤシライスでしたよ^^
皆さんは具材どうされてますか?
そして、いよいよ夜の宴、、、
うりゃっ

どやっ

生きたまま放り込んで素揚げにしたんですが、お味は微妙、、、
先にしめとかなあかん?下味はやっぱりいる?いや、単なる揚げすぎ?
どなたか良い調理法をご教授下さいm(__)m
-3日目(最終日)-
朝6時前に起き、散歩

やっぱり綺麗な銚子川♪
7時半頃、朝食をとり

昭和の朝食(笑
今度は堰堤上流へ

本日も快晴!

お待ちかねのターザンロープ

一番上の岩のとこからだと結構手が痛いんですよね(^^;
散々遊び倒した後、サイトに戻り片付けを済ませ、友人サイトで最後の昼食をとり、

12時ちょっと前にチェックアウトしました。
当初の予定では、この後も夕方まで遊ぶつもりだったのですが、次女の体力が限界?いや、次女のリクエストにより直帰する事にしました。下道で帰ったのですが、特に渋滞に巻き込まれる事も無く、16時過ぎには自宅に到着する事ができました。
今回利用させて頂いた林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」

川とセンターハウスが近いので結構おすすめ!
トイレが遠いように思いますが、実はセンターハウスの裏に2つ(洋式)ありますので安心です。
今年で3年目の海山での夏キャンプ、やっぱり最高です。場内の川の水はとても綺麗ですし、近くには海やドボンスポットなどがあり、2泊じゃ物足りないくらいです。それから、管理体制がしっかりとしているからなのか、全体的にキャンパーのマナーも良く、気分良く過ごす事ができます。前回の事があったからなのか、次女も「夏キャンプはここしか考えられへん!」などと贅沢なことを言っています。子供の予定に左右されますが、来年もきっと来るでしょう!あっ、、、予約合戦に勝てればの話ですが(^^;
おわり
川遊びの季節はまだまだこれから!こんなアイテムがあれば楽しみは倍増♪
![]() 人気NO1のシリコン製シュノーケルセット!【30%OFF】シュノーケルセット 男女兼用 シリコン製 ... | ![]() 4~9才用高品質なシリコン製素材を採用子供向け高機能スノーケルセット【25%OFF】シュノーケル... | ![]() 【2011新色登場】発売開始!カラフルなレディース仕様のシュノーケリングセット AQAスノーケリ... |
Posted by kubocchi at 12:14│Comments(16)│キャンプinn海山
この記事へのコメント
おじゃましま~す
僕もこの期間海山に行っていました
しかもお隣のサイトに^^
(我が家はG6、G3)
ご挨拶させてもらえばよかったです (^^;
魚飛は今年も綺麗でしたね
機会があれば焚き火でも囲んで一杯やりましょうね~
僕もこの期間海山に行っていました
しかもお隣のサイトに^^
(我が家はG6、G3)
ご挨拶させてもらえばよかったです (^^;
魚飛は今年も綺麗でしたね
機会があれば焚き火でも囲んで一杯やりましょうね~
Posted by ツケ at 2011年08月20日 13:41
こんにちは。
あのあと天気も良かったみたいで何よりでしたね。
やっぱりグルキャンはいいね。
一緒に食事したり、スイカ割なんてめっちゃ楽しそう~。
うちは近所にキャンプする方が居ないのでいつもファミキャンです。
手長エビ、去年は魚キラーで簡単に取れましたが、やはり台風の影響で少なめなのかな~。
サイトの地図、林間とリバーサイトの位置関係がずれてますね。
Aー1の裏がG-17のような気がします。
年々予約が厳しくなってますよね。
早くも来年の予約を危惧してます。
ここに初めて訪れる方のリピーター率の高さとネットの影響かな~。
海山インター(仮称)が開通したら人気が絶頂しそうですね。
新規開拓したい所ですが、ここを超越する所は正直厳しいね(笑)
あのあと天気も良かったみたいで何よりでしたね。
やっぱりグルキャンはいいね。
一緒に食事したり、スイカ割なんてめっちゃ楽しそう~。
うちは近所にキャンプする方が居ないのでいつもファミキャンです。
手長エビ、去年は魚キラーで簡単に取れましたが、やはり台風の影響で少なめなのかな~。
サイトの地図、林間とリバーサイトの位置関係がずれてますね。
Aー1の裏がG-17のような気がします。
年々予約が厳しくなってますよね。
早くも来年の予約を危惧してます。
ここに初めて訪れる方のリピーター率の高さとネットの影響かな~。
海山インター(仮称)が開通したら人気が絶頂しそうですね。
新規開拓したい所ですが、ここを超越する所は正直厳しいね(笑)
Posted by こんた
at 2011年08月20日 14:35

こんにちは
>全体的にキャンパーのマナーも良く、
気分良く過ごす事ができます。
他の人のこと考えない輩がいると
その時点で たのしいキャンプが
台無しですものね。
味噌汁にごはんの朝食は
うまそう。
味噌汁がほしくなってきた~
>全体的にキャンパーのマナーも良く、
気分良く過ごす事ができます。
他の人のこと考えない輩がいると
その時点で たのしいキャンプが
台無しですものね。
味噌汁にごはんの朝食は
うまそう。
味噌汁がほしくなってきた~
Posted by ほりけん at 2011年08月20日 14:50
>ツケさん
こんにちは^^
あの旧カラーのアメド&ヘキサはツケさんだったんですね。
ひょっとして!と思いながらも確信持てず・・・
こちらこそご挨拶させてもらえばよかったんですが(^^;
どこかでご一緒できましたらお話聞かせて下さいね。
焚き火もぜひぜひ^^
魚飛渓、最高ですね♪
こんにちは^^
あの旧カラーのアメド&ヘキサはツケさんだったんですね。
ひょっとして!と思いながらも確信持てず・・・
こちらこそご挨拶させてもらえばよかったんですが(^^;
どこかでご一緒できましたらお話聞かせて下さいね。
焚き火もぜひぜひ^^
魚飛渓、最高ですね♪
Posted by kubocchi at 2011年08月20日 17:48
>こんたさん
こんにちは^^
おっと、するどいつっこみ(^^;
確かに林間とリバーサイトの位置関係がずれてますね(笑
確かにグルキャンも良いもんですよね。
スイカ割りとかは大勢でした方が楽しいですもんね^^
ファミはファミで気遣いすることなく落ち着くんですがねー
ほんと、年々人気が高くなってますよね~
うちも来年大丈夫か?って今から心配です。
交通の便が悪いままの方が有難かったりして(笑
こんたさんは今年もう一回ですね!
存分に楽しんできてくださいね~(^^)/
こんにちは^^
おっと、するどいつっこみ(^^;
確かに林間とリバーサイトの位置関係がずれてますね(笑
確かにグルキャンも良いもんですよね。
スイカ割りとかは大勢でした方が楽しいですもんね^^
ファミはファミで気遣いすることなく落ち着くんですがねー
ほんと、年々人気が高くなってますよね~
うちも来年大丈夫か?って今から心配です。
交通の便が悪いままの方が有難かったりして(笑
こんたさんは今年もう一回ですね!
存分に楽しんできてくださいね~(^^)/
Posted by kubocchi at 2011年08月20日 18:06
>ほりけんさん
こんにちは^^
きっと少しの思いやりなんでしょうね。
あんまり贅沢は言いませんが、前回みたいなのはごめんです(^^;
やっぱり気持ちよく過ごしたいですからね。
その点ここは合格です!←えらそうに(笑
明日の朝食はぜひ奥様手作りの味噌汁と白米で鋭気を養って下さい(^^b
こんにちは^^
きっと少しの思いやりなんでしょうね。
あんまり贅沢は言いませんが、前回みたいなのはごめんです(^^;
やっぱり気持ちよく過ごしたいですからね。
その点ここは合格です!←えらそうに(笑
明日の朝食はぜひ奥様手作りの味噌汁と白米で鋭気を養って下さい(^^b
Posted by kubocchi at 2011年08月20日 18:14
天気がいいとサイトにいるのがツライくらいの海山だけど
林間サイトは涼しかったんですねー(≧▽≦)
昨年のイメージで林間でも暑いと思ってました・・
滞在中、天気が良くて何よりです♪
うちも来月に行く予定なんですが雨だけが心配!!
ところで、下道ってことは山道クネクネだったりするんですか?
高速で行くことしか考えてなかったんですが
kubocchiさんの記事読んで興味が・・・♪
また教えてくださーい m(_ _"m)ペコリ
林間サイトは涼しかったんですねー(≧▽≦)
昨年のイメージで林間でも暑いと思ってました・・
滞在中、天気が良くて何よりです♪
うちも来月に行く予定なんですが雨だけが心配!!
ところで、下道ってことは山道クネクネだったりするんですか?
高速で行くことしか考えてなかったんですが
kubocchiさんの記事読んで興味が・・・♪
また教えてくださーい m(_ _"m)ペコリ
Posted by ししゃも
at 2011年08月20日 20:40

こんばんは^^
13日は魚飛じゃなかったんですね
今回はお会いできなくて残念です;;
まぁそのうち会えそうな気もしますがw
手長、僕らもそのまま同じく素揚げしましたよ^^
カリッと揚げて塩ふって
子供らも喜んで奪い合ってました^^;
ホントにここは2泊でも足りないくらい
楽しめるスポット満載ですよね^^
僕もまた行きたいなぁ^^
13日は魚飛じゃなかったんですね
今回はお会いできなくて残念です;;
まぁそのうち会えそうな気もしますがw
手長、僕らもそのまま同じく素揚げしましたよ^^
カリッと揚げて塩ふって
子供らも喜んで奪い合ってました^^;
ホントにここは2泊でも足りないくらい
楽しめるスポット満載ですよね^^
僕もまた行きたいなぁ^^
Posted by シェリ子パパ at 2011年08月20日 22:39
>ししゃもさん
おはようございます。
遅くなってすみませんm(__)m
リバーサイトは陰が無いんで特につらいですよね!
朝から川に入りっぱなし、朝食も火を使いたくありません(^^;
林間はさすが天然タープで涼しい♪
でも洗濯物は乾きにくいですが(汗
下道は、下北山村手前あたりが結構な山道です。
そこから最短で行こうとするとR425を東へ行くんですが、これ最悪です(^^;
なので、もう少し南下して小阪交差点からR42を北上した方が時間的には早いですよ。
9月連休でしょうか?楽しんできてくださいね(^^)/
おはようございます。
遅くなってすみませんm(__)m
リバーサイトは陰が無いんで特につらいですよね!
朝から川に入りっぱなし、朝食も火を使いたくありません(^^;
林間はさすが天然タープで涼しい♪
でも洗濯物は乾きにくいですが(汗
下道は、下北山村手前あたりが結構な山道です。
そこから最短で行こうとするとR425を東へ行くんですが、これ最悪です(^^;
なので、もう少し南下して小阪交差点からR42を北上した方が時間的には早いですよ。
9月連休でしょうか?楽しんできてくださいね(^^)/
Posted by kubocchi at 2011年08月22日 10:49
>シェリ子パパさん
おはようございます。
遅くなってすみませんm(__)m
ほんと、なかなかお会いできませんね(^^;
きっと最初にお会いできるのはお山のような気がします。
カリッと揚げて塩のみ、、
きっと私が揚げすぎたのかもしれませんね~
身が固くなってましたから~(苦笑
うちももう一回いきたいな~
ほんま、飽きないところですよね^^
おはようございます。
遅くなってすみませんm(__)m
ほんと、なかなかお会いできませんね(^^;
きっと最初にお会いできるのはお山のような気がします。
カリッと揚げて塩のみ、、
きっと私が揚げすぎたのかもしれませんね~
身が固くなってましたから~(苦笑
うちももう一回いきたいな~
ほんま、飽きないところですよね^^
Posted by kubocchi at 2011年08月22日 10:54
こんばんわ♪
海山は人気のキャンプ場ですね~
よく皆さんの記事見ます
遊ぶ場所があって子供達も大いに遊び倒したのでは^^/
ペット専用のサイトを作ってほしいな~
海山は人気のキャンプ場ですね~
よく皆さんの記事見ます
遊ぶ場所があって子供達も大いに遊び倒したのでは^^/
ペット専用のサイトを作ってほしいな~
Posted by えんや at 2011年08月22日 23:49
>えんやさん
こんにちは^^
ええもう3日間好天に恵まれたので♪
親もふらふらになるくらい遊びましたよ~^^
ペット禁止がネックですね。
友人も預けてきてたんですが、費用も馬鹿にならないそうです(^^;
わんちゃん飼ってはる人多いですもんね。
こんにちは^^
ええもう3日間好天に恵まれたので♪
親もふらふらになるくらい遊びましたよ~^^
ペット禁止がネックですね。
友人も預けてきてたんですが、費用も馬鹿にならないそうです(^^;
わんちゃん飼ってはる人多いですもんね。
Posted by kubocchi at 2011年08月23日 17:55
毎度で~~~~す。
2泊!ゆっくり楽しめたのでは^^
しかし天候にも恵まれて良かったですねぇ。
手長えびの捕り方!教えて下さいよ。
それと周辺にも遊び場スポットあるので
凄く楽しめそうですねぇ。
2泊!ゆっくり楽しめたのでは^^
しかし天候にも恵まれて良かったですねぇ。
手長えびの捕り方!教えて下さいよ。
それと周辺にも遊び場スポットあるので
凄く楽しめそうですねぇ。
Posted by 奈良のmaboo at 2011年08月23日 23:26
>奈良のmabooさん
こんばんは^^
こんなに好天続きなら、もう一泊したいくらいでしたよ!
盆休み中ずっといたいくらいです(笑
うちも今回手長エビ初チャレやったんです。
仕掛けを放置しといただけなんですよ(^^;
エビとりも含め、ぜひ魚飛渓へも足をのばしてください!
こんばんは^^
こんなに好天続きなら、もう一泊したいくらいでしたよ!
盆休み中ずっといたいくらいです(笑
うちも今回手長エビ初チャレやったんです。
仕掛けを放置しといただけなんですよ(^^;
エビとりも含め、ぜひ魚飛渓へも足をのばしてください!
Posted by kubocchi at 2011年08月24日 18:20
こんにちわ!
めっちゃ遅コメですみません (^_^;)
手長ゲットですね!おめでとーございます。
食べ方ですが、うちも同じような感じかなぁ・・・生きたまま入れちゃいますが、
揚げ過ぎに注意してるくらいかなぁ・・・。何度か唐揚げ粉も使ったことあるくらいかなぁ・・・。
林間サイト 使ったことがないんですよ~ 父子で行く機会があったら一度利用してみたいです。
千畳敷 子供たちが大好きです。 ぼくは・・・飽きちゃって、他のポイントに行きたいのですが 笑)
和田浜 いかがでしたか? うちはいつもキャンプ場よりも高浜寄りで遊んでます。沈み岩等あって メイン海水浴場よりも遠浅でシュノーケリングが楽しいのでぜひ!!!
めっちゃ遅コメですみません (^_^;)
手長ゲットですね!おめでとーございます。
食べ方ですが、うちも同じような感じかなぁ・・・生きたまま入れちゃいますが、
揚げ過ぎに注意してるくらいかなぁ・・・。何度か唐揚げ粉も使ったことあるくらいかなぁ・・・。
林間サイト 使ったことがないんですよ~ 父子で行く機会があったら一度利用してみたいです。
千畳敷 子供たちが大好きです。 ぼくは・・・飽きちゃって、他のポイントに行きたいのですが 笑)
和田浜 いかがでしたか? うちはいつもキャンプ場よりも高浜寄りで遊んでます。沈み岩等あって メイン海水浴場よりも遠浅でシュノーケリングが楽しいのでぜひ!!!
Posted by tama! at 2011年09月01日 14:36
>tama!さん
こんにちは^^
初の手長エビでした!
やっぱり素揚げなんですねー、皆さんそうおっしゃいますよね。
うちはきっと揚げすぎやったんやとおもいます(^^;
海山の林間は父子で1泊やったら料金も安いし良いですよ~
遊びメインやからテント1張りでアイテム最低限でいいですしね♪
和田浜良かったです♪
最近水質にうるさい子供達がOK出したんで!
しょっぱなに銚子川つれてったんが間違いやったかも(笑)
来年はtama!さんおすすめのポイントに行ってみますね^^
こんにちは^^
初の手長エビでした!
やっぱり素揚げなんですねー、皆さんそうおっしゃいますよね。
うちはきっと揚げすぎやったんやとおもいます(^^;
海山の林間は父子で1泊やったら料金も安いし良いですよ~
遊びメインやからテント1張りでアイテム最低限でいいですしね♪
和田浜良かったです♪
最近水質にうるさい子供達がOK出したんで!
しょっぱなに銚子川つれてったんが間違いやったかも(笑)
来年はtama!さんおすすめのポイントに行ってみますね^^
Posted by kubocchi at 2011年09月01日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。