ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
Posted by naturum at

2010年06月25日

9月連休の候補

9月18日~20日の連休に行くキャンプ場を探しているんですが、
なかなか決まりません(汗

・ペット可
・温泉が場内にあるか隣接している
・自宅からあまり遠くない

という条件で数件ピックアップしてみました。

つり橋の里キャンプ場(奈良県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,000円
・温泉(1回): 1,600円
・距離: 約76km
・所要時間: 約151分
・その他: 連泊割引あり
・予約状況(今日現在): 予約不要

マキノ高原キャンプ場(滋賀県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,500円
・温泉(1回): 2,400円
・距離: 約191km
・所要時間: 約175分
・その他: 焚火不可
・予約状況(今日現在): telにて要確認

フォレストステーション波賀東山オートキャンプ場(兵庫県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,200円
・温泉(1回): 2,400円
・距離: 約162km
・所要時間: 約160分
・その他: 焚火不可?焚き火台使用で可、直火はNG
・予約状況(今日現在): telにて要確認少し空あり

若杉高原オートキャンプ場(兵庫県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,000円
・温泉(1回): 2,400円
・距離: 約180km
・所要時間: 約196分
・その他:
・予約状況(今日現在): telにて要確認

ウェルネスパーク五色オートキャンプ場(兵庫県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,000円
・温泉(1回): 2,400円
・距離: 約115km
・所要時間: 約154分
・その他:
・予約状況(今日現在): 

休暇村蒜山高原キャンプ場(岡山県)
・1泊2日のキャンプ料金: 5,500円
・温泉(1回): 2,100円
・距離: 約249km
・所要時間: 約197分
・その他: 焚火?
・予約状況(今日現在): 

たたらの森オートキャンプ場(岡山県)
・1泊2日のキャンプ料金: 4,200円
・温泉(1回): 2,000円
・距離: 約282km
・所要時間: 約244分
・その他:
・予約状況(今日現在): telにて要確認

休暇村越前三国オートキャンプ場(福井県)
・1泊2日のキャンプ料金: 6,500円
・温泉(1回): 2,500円
・距離: 約279km
・所要時間: 約240分
・その他:
・予約状況(今日現在): 

六呂師高原温泉キャンプグランド(福井県)
・1泊2日のキャンプ料金: 6,825円
・温泉(1回): 0円
・距離: 約286km
・所要時間: 約263分
・その他:
・予約状況(今日現在): 

各料金は、我が家の家族構成5人(大人2名、中1、小5、小3)の場合で、
距離(所要時間)はマピオン調べです。


2泊3日なので、雰囲気が良いとこが希望なんですけどね~
出来れば焚火も外したくないですね。

だったらもっと早く予約しろ!って声が聞こえてきそうですが(汗

「ここがいいよ~」とか
「そこは止めといたら~」とかありましたら、
コメントお願いしますm(__)m

Posted by kubocchi at 13:16Comments(8)日記

2010年06月23日

忘れてた

兵庫県豊岡市日高町にある

「湯の原温泉オートキャンプ場」
http://yunohara.net/

1度行ってみたかったキャンプ場、、、今年こそは!

やっぱりゆっくりしたいから2泊3日で
9月の連休なんか良さそう
予約は確か3ヶ月前からやったよな~

と思った6月3日、、、
HPで確認

4月以降は、ご利用日の3ヶ月前の月の1日から予約できます。
(例:8月10日ご利用の場合、5月1日より受付)


当然予約はいっぱいでした(汗


場内に温泉があって
ペットがOKで
大阪から4時間以内に行けて
9月の連休(18~20日)にまだ空いている

そんな都合の良いキャンプ場


早く探さないと(^^;

Posted by kubocchi at 17:21Comments(6)日記

2010年06月20日

イベントの申込

大阪キャンパル主催のイベントキャンプ
日程は、10月30日~31日(1泊2日)
本日より受付開始

早速午前中に行って来ました!

去年は泣く泣く不参加、、、
でも、今年は参加するぞ~~!!

皆さん、よろしくお願いしますね(^^)

Posted by kubocchi at 22:09Comments(12)日記

2010年06月19日

出会いのぬくみ@過去レポ

ブログを始める前に行ったキャンプのレポートです。


2009年2月21日(土)~22日(日)
「清流の里ぬくみ」へ行ってきました。

初ぬくみ(^^)

こちらのキャンプ場、
混雑期以外はイン・アウト共に融通を利かせてくれます。
場内に大きなお風呂もあるので、酒好きには凄く有難いです。

お世話になったサイトは、「E」だったと思います。


友人Tもソロで合流



Posted by kubocchi at 17:36Comments(4)清流の里ぬくみ

2010年06月18日

野郎キャンプ in 白川渡@過去レポ

ブログを始める前に行ったキャンプのレポートです。


2008年12月13日(土)~14日(日)
友人Tと2人で、「白川渡オートキャンプ場」へ行ってきました。

野郎2人だけですが、特に怪しい関係ではありません(笑

この時期、本来なら休みなのですが、
管理人さんのご好意により、開けて頂きました。

幕類は私が用意し、
車と調理道具類は友人Tが用意してくれました。


<13日>

昼過ぎに自宅を出発
「道の駅 宇陀路大宇陀」で買出し、
キャンプ場へ!

今回お世話になったのは、区画サイトの「13番」

少し変なレクタの張り方

ガラーンとした場内


当然、客は私達だけ、、、少し寂しいかも!?

こちらのキャンプ場、
強い風が吹く事で有名なので、

蜘蛛の巣のように張り綱をしてみました。


ちょっとやり過ぎな感は否めませんが、
まあ、良いでしょう。。。

この日の夕食は、「鍋」と「アサリの酒蒸し」
調理担当は、もちろん友人T(笑

風呂は、「ホテル杉の湯」へ行きました。

日帰り温泉入浴料:  大人700円、 小人400円

キャンプ場利用者の入浴可能な時間は、管理人さんに聞いて下さいね!


辺りが暗くなり、
冷え込んできたので、

テントに入って密談


シェラカップ談義に花が咲きました(笑


<14日>

朝方の気温は-2度位だったでしょうか、、、

友人Tは、、、
少し着込んで、「バロウバッグ#1」で結構寒いと言っていました。

私は、、、
それほど着込まず、「バロウバッグ#3」で然程寒くはありませんでした。

やはり、人それぞれ体感が違うんだな~と思いました。


キャンプ場の近くに、
子供たちが遊べる川があると言うので、

散歩がてら見に行きました。


結構距離があるので、
お子様連れの場合は、車で行った方が良いと思います。

川の深さは然程深く無く、
高学年には物足りないかも知れません。


野郎2人ですので、
酒無しでまったりする訳も無く、
早々に撤収し、帰宅しました(^^;



こちらのキャンプ場、、、

噂通り風が強いので、風対策は必須です!

今回は、
午後から吹き出し夕方には止む
という感じでした。

場内に遊具はありませんが、
ゆっくりと過ごすには良いと思います。

管理人さんの人柄も良く
電源代込みで
アマゴつかみや各種イベント参加が無料♪


ただ、混雑期は避けた方が良いそうです。。。友人T談



モンベル(montbell) スパイラル バロウバッグ#0
モンベル(montbell) スパイラル バロウバッグ#0

誰よりも寒がりなあなたには#0しかないでしょう!!

Posted by kubocchi at 15:20Comments(0)白川渡AC