2011年08月31日
若狭和田海水浴場
少し前の事になりますが、、、
私の盆休みの最終日、8月17日(水)
長女はクラブですが、次女と長男がフリーになったので何処か出かけようかと思い、折角なので泳ぎに行こうと、天川か十津川で悩んでいたのですが、ふとtama!さんの記事を思い出し、若狭和田海水浴場へ行ってきました。

私の盆休みの最終日、8月17日(水)
長女はクラブですが、次女と長男がフリーになったので何処か出かけようかと思い、折角なので泳ぎに行こうと、天川か十津川で悩んでいたのですが、ふとtama!さんの記事を思い出し、若狭和田海水浴場へ行ってきました。

自宅を出たのが9時半過ぎ、、、おそっ(^^;
距離はありますが、舞鶴道が小浜西まで開通していますので、時間はそれほど掛かりません。
降りるのは一つ手前の大飯高浜ICですのでお間違えのないように!
現地に到着したのが12時頃
右も左も分からない私がどこに停めようかとウロウロしてると、「うちにしときっ!」というおばちゃんに強引に案内され、無事に駐車(笑

お世話になったのは、「ビーチハウスヒロセ」

右の建物です。
・駐車料金:1,200円
・温水シャワー:200円
・コインロッカー:300円
場所を確保し、腹ごしらえをしてから

泳ぎに!

沖のほうにある黄色いこいつから飛び込みも出来ます。

この辺りの水深は約2mくらいでした。
この日の夕方、長男が歯医者を予約していたので、14時過ぎに撤収したのですが、案の定、渋滞にやられました、、、orz
ナビなし地図なしのこの日、西宮北で降り、なにわナンバーを追いかけ、芦有~湾岸線と頑張ったのですが、結局予約に間に合わせる事が出来ませんでした。
何の為に早く撤収したのやら、、、もう少し遊んどけば良かった(^^;
ここ、若狭和田海水浴場(和田浜海水浴場)は、かなり遠浅で水質も綺麗♪水温も高めだったので、少し曇り気味のこの日でも体が冷え切るような事はありませんでした。くらげもいなかったです。大阪からは少し遠いですが、子供達も満足した海水浴場でした^^
なんか、年々水質に煩くなる子供たち。。。(^^;
距離はありますが、舞鶴道が小浜西まで開通していますので、時間はそれほど掛かりません。
降りるのは一つ手前の大飯高浜ICですのでお間違えのないように!
現地に到着したのが12時頃
右も左も分からない私がどこに停めようかとウロウロしてると、「うちにしときっ!」というおばちゃんに強引に案内され、無事に駐車(笑

お世話になったのは、「ビーチハウスヒロセ」

右の建物です。
・駐車料金:1,200円
・温水シャワー:200円
・コインロッカー:300円
場所を確保し、腹ごしらえをしてから

泳ぎに!

沖のほうにある黄色いこいつから飛び込みも出来ます。

この辺りの水深は約2mくらいでした。
この日の夕方、長男が歯医者を予約していたので、14時過ぎに撤収したのですが、案の定、渋滞にやられました、、、orz
ナビなし地図なしのこの日、西宮北で降り、なにわナンバーを追いかけ、芦有~湾岸線と頑張ったのですが、結局予約に間に合わせる事が出来ませんでした。
何の為に早く撤収したのやら、、、もう少し遊んどけば良かった(^^;
ここ、若狭和田海水浴場(和田浜海水浴場)は、かなり遠浅で水質も綺麗♪水温も高めだったので、少し曇り気味のこの日でも体が冷え切るような事はありませんでした。くらげもいなかったです。大阪からは少し遠いですが、子供達も満足した海水浴場でした^^
なんか、年々水質に煩くなる子供たち。。。(^^;
Posted by kubocchi at 13:09│Comments(0)│デイ&BBQ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。