ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月28日

2011年キャンプ始め in 自然の森

2月26日(土)~27日(日)
次女たっての希望で、「自然の森ファミリーオートキャンプ場」へ行ってきました。

ようやく始動!2011年初!!
今回も次女と2人、父子キャンです。

予約を入れたのは当日
午前10時38分、NOSE BOXの駐車場から

お世話になったサイトは「オート3」です(^^v
2011年キャンプ始め in 自然の森
管理棟のすぐ前でトイレと炊事棟も近いので何かと便利♪
小さいお子さん連れでも安心です(^^)/

場内マップはこちら↓
http://shizen-no-mori.com/map.htm
2011年3月1日にリニューアルされ、とても見やすくなりました!
雲ひとつ無い快晴♪
2011年キャンプ始め in 自然の森

簡単に昼食を済ませ、
2011年キャンプ始め in 自然の森

散歩へ

どこからか「コツコツ」と音がすると思ったら、、、
2011年キャンプ始め in 自然の森
キツツキ?
詳しくないので分かりません(汗


それにしても暑い!一体何度?
2011年キャンプ始め in 自然の森

えっ、故障!?
いくら日向といってもこの気温は、、、

2011年キャンプ始め in 自然の森
裸足になる程暑いのは確かなんですがね(^^;


夕方は一変して肌寒く、
管理人さんに頂いた特製の薪で焚き火♪
2011年キャンプ始め in 自然の森
あったかい(^^)


さすがに夕食はシェルター内で食べました。
2011年キャンプ始め in 自然の森2011年キャンプ始め in 自然の森2011年キャンプ始め in 自然の森



翌朝7時に起床し、
場内を散歩

心躍るテント達
2011年キャンプ始め in 自然の森
オーナーの方、勝手に掲載してすみません(汗

欲しい~♪


次女が起きてきたので、
軽く朝食を済ませ、
2011年キャンプ始め in 自然の森2011年キャンプ始め in 自然の森2011年キャンプ始め in 自然の森

片付けをし、
2011年キャンプ始め in 自然の森

昼から長女との用事があるので、
いつもよりも早めですが、、、

11時15分、
管理人さんに挨拶を済ませ、キャンプ場を後にしました。


今度はもっとゆっくりとさせて頂きます(^^)/



今回、久しぶりにキッチンテーブルを持ち込みました。
2011年キャンプ始め in 自然の森
組み立ては面倒ですが、オプション豊富で収納力は抜群!

只今、父子キャンアイテム選別中!



同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事画像
雨中突撃キャンプ in 自然の森
晩秋キャンプ in 自然の森
入梅直前キャンプ in 自然の森
今年の初キャンプ in 自然の森
同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事
 雨中突撃キャンプ in 自然の森 (2011-04-26 17:28)
 晩秋キャンプ in 自然の森 (2010-11-30 17:04)
 入梅直前キャンプ in 自然の森 (2010-06-14 14:49)
 今年の初キャンプ in 自然の森 (2010-03-18 19:04)
Posted by kubocchi at 20:12│Comments(14)自然の森ファミリーAC
この記事へのコメント
こんばんは~^^

おっ行かれてたんですね~~
なるほど~~お山のHPにばっちり写ってますやん^^

あははこの日は大御所の皆さんが行かれてたんで、おいしそうなロッジが並んでましたね(笑)

次女ちゃんのたっての希望ですか^^
うちの下の子もいくならお山がええ言うてます~
いつかご一緒できればお嬢さんにお相手してもらえるかな~~^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年02月28日 21:06
こんばんわ~

土日は、晴天でしたね~

今年初キャン・・最高の出だしですね。

>次女たっての希望

いいお子さんですね。

わたくしも、お山に行きたいけど・・・
我が家のだれも ついて来てくれない・・・かも

※ お気に入りにさせて頂きます
Posted by ほりけん at 2011年02月28日 23:32
>たかやんさん

こんにちは^^
やっと行ってきましたよ~
次女曰く、「あと風呂があったら完璧やな~」らしいです(^^;
そんなん自然の森ちゃうやん!(笑
ほんまによだれモノのロッジが並んでました!
グループでいてはったんで声かけれませんでした(汗

先週行ってはったんですよね~
たかやんさんもばっちり写ってはりますね♪
うちの次女でよければいつでも使ってやって下さい!(笑

P.S.お気に入り有難うございます。うちも入れさせて頂きました(^^)
Posted by kubocchi at 2011年03月01日 12:28
>ほりけんさん

こんにちは^^
ほんとに良い天気で快調な滑り出しでした!

うちの次女、、虫嫌い、超寒がりのキャンプ好き♪なんです(^^;
ほんとにキャンプが好きなのかは不明ですが、
自然の森の雰囲気が好きのようです!

今日から3月、だんだん暖かくなってきますね。
そろそろ、、、ですね(^^)/

P.S.お気に入り有難うございます。うちも入れさせて頂きます(^^)
Posted by kubocchi at 2011年03月01日 12:41
こんにちは

土日は絶好のキャンプ日和でしたね。
私は笠置だったんですが、夜はかなり冷え込みました。

自然の森は珍しいテントが集まりますよね。
Posted by えのの at 2011年03月01日 12:48
>えののさん

こんにちは^^
ほんとに良い天気でしたね~
お山も一応氷点下にはなったみたいですが、底冷えはなかったです。
笠置の方が寒かったかもしれませんね!

>自然の森は珍しいテントが集まりますよね。
同感です。
手は届きませんが、見ているだけで癒される感じが(笑
えののさんもそろそろ入手されるのでは?(^^)?
Posted by kubocchikubocchi at 2011年03月01日 16:45
こんばんは!(^^)!

自然の森 最近は行けてないのですが、お天気が良くて気持ち良さそうですね~!(^^)! まったり直火の焚火がしたくなりました(^・^)

 次女ちゃんが言うように「お風呂があれば・・」完璧ですよね(^・^)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2011年03月01日 23:10
>piyosukeファミリーさん

おはようございます^^
やっぱり直火の焚き火はなんかいいですよね~
好天でのキャンプスタート!幸先イイッ(^^v
今年は何か良いことありそう♪
本厄やけど~(^^;

風呂があったら、、、
トイレは水洗やし、冬場はお湯使えるし、、、
piyosukeファミリーさんの言葉をお借りするなら、
「ザ・高規格」(笑
Posted by kubocchi at 2011年03月02日 08:28
こんばんは♪

自然の森に行かれてたんですね~。

雪がなかったので、違う場所かと思ってました。

次女ちゃんのお気に入りのキャンプ場なんですね。

晴天のキャンプ日和、朝晩の直火が気持ち良さそう(o^∀^o)。
Posted by えんや旦那 at 2011年03月02日 23:56
>えんや旦那さん

おはようございます^^
雪遊びの大見、牡蠣の赤穂、笠置なども検討したんですが、
次女が「今回は自然の森♪」って言ったもので(^^)
今の時期、焚き火が心地良いですよね!
次回は、、未定ですが「ぬくみ」が濃厚・・・??
えんや家はどこ行かはったんかな?^^
Posted by kubocchi at 2011年03月03日 09:51
こんにちは~^^

キャンプ初め行かれたんですね~♪
先週は暖かかったですね....
今日はめちゃ寒いですが~><
身体がついて行かな~い(泣)
今年のお山の景色の雪はさすがになかったですか?

我が家もそろそろ始動です~(^^)
Posted by ドリミ at 2011年03月03日 14:36
>ドリミさん

こんにちは^^
2月下旬にしてやっと行けました~
その前の週の天気がウソみたいにあったかかった^^
雪、ちょっと期待してたんですが、残念ながら、、、^^;

そういえば、さっき雪がちらついてましたよ~(驚
寒→暖→寒って、ほんまに体がどうにかなりそうですよね~
でももう3月!春はすぐそこですね♪
今年はどこかでお会いできるかな?^^
Posted by kubocchi at 2011年03月03日 17:45
こんばんは。

おっ!人気の所ですね。
やっぱりこの時期は、日の当たるオートサイトが適してますね。
それと静かそうですね~。自然の音だけみたいな・・・

私は、まだまだしばらくはネットで妄想キャンパーです(笑)。
Posted by こんた@残業中 at 2011年03月03日 19:44
>こんたさん

おはようございます^^
オートサイト、日が当たってポカポカと暖かかったですよ~
日中は暑いくらいでしたが(笑
オフシーズンだからかもしれませんが、とっても静か
思いっきり自然を満喫できましたよ(^^)
こんたさんはGWスタートかな?^^
Posted by kubocchi at 2011年03月04日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2011年キャンプ始め in 自然の森
    コメント(14)