2010年03月29日
約束のリフティング50回
小2の長男の事なんですが・・・
所属している地元のサッカーチームのコーチから練習態度について注意を受けました。
「練習中ふざけている事が多い」
「真剣さが足りない」
「あまり上達もしていない」
と・・・
「勝敗だけに拘らずサッカーを楽しむ!」がモットーのこのチーム、小学2年生の目標がリフティング20回出来るようになる事なんです。
なのに長男、2年生も終わろうかというこの時期に3回くらいしか出来ないなんて・・・。
あまりにも真剣さが足りない長男に、3年生になるまでにリフティング50回出来なければチームを辞めさせるという条件を出しました。
それから毎日練習する事約2ヶ月・・・
どうやら本気でサッカーを続けたいみたいで、一昨日は24回、昨日は32回と順調に記録を更新しているようです。
頑張れ長男!50回は目前だ!!
勉強でもスポーツでも趣味でも、何かに真剣に取り組む事は良い事だと思います。
仮にそれが遊びであっても。
所属している地元のサッカーチームのコーチから練習態度について注意を受けました。
「練習中ふざけている事が多い」
「真剣さが足りない」
「あまり上達もしていない」
と・・・
「勝敗だけに拘らずサッカーを楽しむ!」がモットーのこのチーム、小学2年生の目標がリフティング20回出来るようになる事なんです。
なのに長男、2年生も終わろうかというこの時期に3回くらいしか出来ないなんて・・・。
あまりにも真剣さが足りない長男に、3年生になるまでにリフティング50回出来なければチームを辞めさせるという条件を出しました。
それから毎日練習する事約2ヶ月・・・
どうやら本気でサッカーを続けたいみたいで、一昨日は24回、昨日は32回と順調に記録を更新しているようです。
頑張れ長男!50回は目前だ!!
勉強でもスポーツでも趣味でも、何かに真剣に取り組む事は良い事だと思います。
仮にそれが遊びであっても。
Posted by kubocchi at 13:50│Comments(0)│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。