夏キャンはやっぱり海山で♪ -後編-

kubocchi

2011年08月20日 12:14

8月12日(金)~14日(日)
2泊3日で「キャンプinn海山」へ行ってきました。


昨年同様友人家族とグルキャン
お世話になったサイトは林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」
天然タープのおかげで日中でも涼しく過ごせた上、夜は快眠できました(^^)


前編はこちら

-2日目-

6時半過ぎに起床し、朝の散歩に


今日も好天、清々しい朝♪、、、でもちょっぴり酒が残って、、、(^^;

目覚ましにインスタントの味噌汁を1杯(笑


しばらくし、皆起きてきたので軽く朝食を取り

早速、川へ


O家の長男、結構捕りました!

男の子って好きですねー(^^)

その間、うちとO家の次女同士はカードゲーム

友人Oはこのまま昼までコットでo(__*)Zzz

小腹が空いた私は、厚揚げ^^

この中途半端な時間に食べるのが美味い♪


昼食は素麺

薬味にミョウガを入れると美味しいんですね!初めて知りました^^

皆で食べると美味しいですね♪



食後の招かれざる客



ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

必ず持って行きましょうね!


食後、魚飛渓に行く予定だったのですが、O家の次女が体調を崩した為、中止にしました。

その分、場内の川でめいっぱい遊びます。


前日から放置していた仕掛けを見ると、念願の手長エビ(^^b


今晩、美味しく料理してあげるからね~♪


仕掛けはもう一度元の場所に



3時のおやつにスイカ!
うまく割れるかな~~(・∀・)


おっ、もう一息


おしいなー


力不足


おみごとっ!!

美味しく頂きました(^^)


夕食は皆で協力して


ハヤシライス

箱の裏に具材として牛肉と玉ねぎしか書いてなかったんですが、人参、ジャガイモ、マッシュルームを入れました。なんか見た目がカレーライスみたいですが、味はハヤシライスでしたよ^^
皆さんは具材どうされてますか?


そして、いよいよ夜の宴、、、


うりゃっ


どやっ


生きたまま放り込んで素揚げにしたんですが、お味は微妙、、、
先にしめとかなあかん?下味はやっぱりいる?いや、単なる揚げすぎ?
どなたか良い調理法をご教授下さいm(__)m



-3日目(最終日)-

朝6時前に起き、散歩

やっぱり綺麗な銚子川♪

7時半頃、朝食をとり

昭和の朝食(笑

今度は堰堤上流へ


本日も快晴!


お待ちかねのターザンロープ

一番上の岩のとこからだと結構手が痛いんですよね(^^;


散々遊び倒した後、サイトに戻り片付けを済ませ、友人サイトで最後の昼食をとり、


12時ちょっと前にチェックアウトしました。

当初の予定では、この後も夕方まで遊ぶつもりだったのですが、次女の体力が限界?いや、次女のリクエストにより直帰する事にしました。下道で帰ったのですが、特に渋滞に巻き込まれる事も無く、16時過ぎには自宅に到着する事ができました。


今回利用させて頂いた林間の「G-10」、「G-11」、「G-12」

川とセンターハウスが近いので結構おすすめ!
トイレが遠いように思いますが、実はセンターハウスの裏に2つ(洋式)ありますので安心です。



今年で3年目の海山での夏キャンプ、やっぱり最高です。場内の川の水はとても綺麗ですし、近くには海やドボンスポットなどがあり、2泊じゃ物足りないくらいです。それから、管理体制がしっかりとしているからなのか、全体的にキャンパーのマナーも良く、気分良く過ごす事ができます。前回の事があったからなのか、次女も「夏キャンプはここしか考えられへん!」などと贅沢なことを言っています。子供の予定に左右されますが、来年もきっと来るでしょう!あっ、、、予約合戦に勝てればの話ですが(^^;



おわり



川遊びの季節はまだまだこれから!こんなアイテムがあれば楽しみは倍増♪


あなたにおススメの記事
関連記事