入梅直前キャンプ in 自然の森
6月12日(土)~13日(日)
次女と2人で、「自然の森ファミリーオートキャンプ場」へ行ってきました。
梅雨入り前、最後のキャンプ
撤収日の13日は雨予報ですが、入日の12日は快晴でした!
<12日>
9時前に自宅を出発
「NOSE BOX」で食料を調達し、
11時頃に到着しました。
今回お世話になったのは、樹間サイト「マツ」です。
オートサイトではないので、駐車場から荷物を運ばなければなりませんが、
距離は20m程なので、然程苦にはなりません。
1輪車も貸して頂けますが、
橋の段差が大きいのでテクニックが必要です。
今回も幕は「リビングシェルター」のみ、またまたお座敷ごろ寝仕様です(^^)
虫の多いシーズンは対策が必要ですが、
夏はメッシュにして涼しく、
冬はストーブを焚いて(自己責任)暖かく寝る事が出来るので、
我が家のお気に入りです。
剥き出しの鉄骨に、色々ぶら下げれるところも◎
そして、
今回デビューの、
コールマンWGシングルバーナー「502A-429J」
こいつの初仕事は炭熾し
使用する炭は、
火付きは悪いが、火力があり長持ちのする
「オガ備長炭」
上記使用方法は、
道具の構造と燃料の性質を理解した上、自己責任でお願いします。
愛用の赤ランタン「200A」と並べてみました。
お揃いっ!
でも微妙に色目が違いますね。
200Aはパテペンで
502Aはバーガンディー?
そうこうしている間にお腹が空いたので、
自然いっぱいの景色を見ながら
昼食
食後は、まったりと♪
天気もホント~に良いです(^^)
小腹が空いたので、
ちょっと贅沢なおやつを食べ
夕方5時からのつかみ取りに参加!(次女がねっ)
1匹380円也
夕食時に「塩焼き」にしました。
そして、
本日のメインメニュー
「タコライス」目玉焼きトッピングバージョン♪
早速ドリミさんの真似をしてしまいました(^^;
ドリミさんの記事はこちら
http://sbox.naturum.ne.jp/e1026182.html
もちろん調理は「502A」に頑張ってもらいました!
炊飯も
ミンチを炒めるのも
「502A」と「ツアラープラス」の競演です(^^)
食後、シャワーでさっぱりしてから
焚火
21時頃、次女撃沈。。。
しばしワインを飲みながら1人でまったりし、
22時頃寝床へ、、、zzz
<13日>
6時頃起床し、場内を散歩
今にも降り出しそうな空模様なので、
先に大物を車に積み込んでしまいます。
7時頃、次女が起きて来たので朝食
その後、急いで片付け、
何とか降り出す前には撤収を完了
管理人さんに挨拶を済ませ、9時前にキャンプ場を後にしました。
少しして、、、
前も見えない程のどしゃ降り(^^;
自宅に到着したのは10時過ぎでした。
今年2回目の自然の森、
大勢のお客さんがいらっしゃいました。
こちらのお二方も元気でした。
これからの季節、ますます予約が取りにくくなりそうです。
次回は秋以降かな~
また来ます!
あなたにおススメの記事
関連記事