Coleman 502A -ジェネレーター交換-
10月8日、アマゾンさんよりお届け物が到着♪
Coleman GENERATOR 533-5891
#440・442・533・502Aに適合
10月5日に愛器502Aの分解清掃をしたものの、まだ赤火がおさまりきってない気がしたので、ジェネレーターを交換してみました。
一応、台紙の裏に交換手順のシールが貼ってありました。
親切ですねー^^
では、早速分解していきます。
と、その前に
フィラーキャップを緩めタンク内の圧を抜き、燃料レバー(バルブ)をOFFの位置にしておくのを忘れないようにしましょう。
では、気をとりなおして^^;
まず、3本のネジを外し、
五徳を取り外します。
次に2本のネジを外し、
ジェネレーター固定金具を取り外します。
こんな感じです。
そしてジャムナットを緩め、
クリーニングロッドを外し、
ここ、慣れるまでちょっとコツがいります。
ジェネレーターを取り外します。
ジェネレーター新旧の比較
上が古い方で、下が新しいやつです。
先の形状が少し違いますね。
古い方は分解できますが、新しい方は一体型に変更?されてるみたいです。
では、組み付けていきます。
ここに
ジェネレーターの先を差し込み、
クリーニングロッドを引っ掛け、
ここも、慣れるまでコツがいります。
ジャムナットを締め、
ジェネレーター固定金具を取り付けます。
ここで、ジェネレーターの位置出しをしておくと良いと思います。
曲げ過ぎないように注意しましょう。
あとは、五徳を取り付けて、
完成です。
早速
ファイヤ~~~
↓
↓
ん~、まあ良しとしましょうか^^;
とりあえず502Aのメンテは終了、これでますます愛着がわくってもんです。
末永く可愛がってやりたいと思います^^
んっ・・・?
UNLEADED・・・( ̄∇+ ̄)v キラーン
あなたにおススメの記事
関連記事