Coleman 502A -ポンプカップ交換-

kubocchi

2011年10月06日 17:36



9月24日(土)~25日(日)のみのずみで、ポンピングの感触がスッカスカだった愛器
Coleman 502A
日毎ますます寒くなり、これからが本番!
まだまだ現役で頑張ってもらわなければなりません。

という事で・・・

10月4日(火)、ポンプカップ交換を実施しました。


まず、このクリップを外し、


ポンプを少し緩めておいてから、ポンププランジャーを抜き取ります。


ネオプレーンのポンプカップが付いていました。


本体に残っているステムも抜いておきます。

左に回すと抜けてきます。


プランジャーからプッシュオンナットを外し、ポンプカップを取り外します。


取り外したパーツです。


使い倒されたネオプレーンと新品の皮の比較です。



組み付ける前に、皮製のポンプカップをリュブリカントに漬け込んでおきます。

これくらいになるまで漬け込みます。



リュブリカントはコールマン純正を使用しています。




プランジャーに組み付けてから


本体に組み付けます。

慣れるまで手間取るかもしれませんが、カップに傷を付けると圧縮もれの原因になるので、慌てず丁寧に!



ついでに、フィラーキャップパッキンも交換しました。


ビスなしのタイプです。


小さいマイナスドライバーとカッターを駆使して古いパッキンを取り外します。

怪我をしないように注意しましょう。

新品のパッキンです。

寸法等参考にして下さい。


CRC等を吹き付けてから組み付けます。

コツがいります。


完成したので^^v

ファイア~~~








あれっ!?

あなたにおススメの記事
関連記事