まったり秋キャン in みのずみ -前編-

kubocchi

2011年09月28日 14:28

9月24日(土)~25日(日)

1年4ヶ月ぶりに、「みのずみオートキャンプ場」へ行ってきました。


予約を入れたのは、前日(23日)の16時42分。
運良く、前泊者のいないサイトが空いていたので、早インさせて頂く事が出来ました。

朝晩は少し肌寒いくらいで、焚き火がとても心地良かったです^^

8時43分、自宅を出発。

オークワ大淀西店で買出しを済ませ、ブログ用に写真を!と・・・あっ!?


SDカードが入ってねぇΣ( ̄口 ̄||)



隣のダイキで、無事入手。
SDHC4Gが980円・・・予定外の出費^^;
でも、あって良かったーε-(^。^;)ホッ


オークワ大淀西店は、7時から営業してます。
キャンパー思い^^


11時20分、キャンプ場に到着。

管理人さんのご好意により、「E2」を利用させて頂くことに。

2人でこの広さ!ひろびろ~~~♪

場内図はこちら(みのずみのHPにとびます。)

すぐ近くに、シンク、バーベキューコンロ専用の洗い場、炭灰入れがあり、


場内図には載ってませんが、トイレもあります。

手前が女性用で、奥が男性用です。

「E2」からはこれくらいの距離です。



トイレ画像の後ですが・・・


昼食です^^;

このブラックタイガーがめっちゃ美味しかった~♪

1尾120円也・・・結構大きいでしょ?


食後、川の様子を見に行きました。

透明度は高く、水質は良かったのですが、流れが速く、泳げる状態ではありませんでした。

それ以前に、冷たすぎて泳ぐ気にはなれないんですが・・・^^;



サイトに戻って、3時のおやつ

おやつのんが豪勢やん!(笑


暫くすると・・・


娘2人を引き連れ・・・とんげ参上!!



武井501持参で!

やっぱりええな~これ


でも・・・



武井バーナー 501Aセット

定価:63,000円(税込)→ナチュラム価格:52,920円(税込)
げっ!?高っ!!絶対無理(ToT)


気を取り直して^^;


夕食の支度。

久しぶりにダッチ登場!

薪でするとキャンプらしい~~

と言いつつ、

こんな事もやってます^^;



その間、子供たちは探検へ(本人たちは冒険と言っておりましたが^^;)



あなたたちの事ですΣ( ̄口 ̄||)


出来上がった夕食は、

写真はこれだけ・・・次女撮影の1枚のみ^^;

まるごとキャベツです。


暗くなってきたので、やっと完成したケロタン点火

もう、ほんと絶好調でした。゚(゚ノД`゚)゚。


そして、夜の宴に突入

いや~、連れがいるとお酒がすすみますよねー^^


子供たちが寝た後、野郎2人で焚き火を囲み



22時、寝床につきました。


続きますm(__)m



-番外-

この間、eneloop(エネループ)単1サイズ電池スペーサーの記事を上げたのですが、明るさの違いが気になったので、ジェントス(EX-777XP)で検証してみました。
といっても、肉眼で見比べただけですがね^^;


安物コンデジなんで、画質が悪いのはご勘弁下さい^^;

どうでしょう?

やっぱり単1が断トツで明るいですよねー
肉眼で見ると、もっと明るさの差がはっきりと分かりました。
単3同士は殆ど同じでした。

ん~~、メインやったら単1かなぁ・・・
でも、うちはサブやから単3でええか~~^^;

あなたにおススメの記事
関連記事