200Aのケロ化に挑戦 -その2-

kubocchi

2011年09月01日 13:57

前回不発に終わったケロ化、何が悪いかは不明のまま、、、


そやっ!まずはオーバーホールをしよう!!

って事で

8月26日(金)、昼休みに会社で(^^;

分解してみました。


バルブアッセンブリからフューエルチューブを取り外し、しっかりと洗浄


バルブの動きが渋かったので、ステムをよーく磨いておきました。


今まで酷使してきたWG用ジェネレーターはボロボロ


ちなみに、上がケロシン用ジェネレーターで、下が新品のWG用です。


今回は新品のWG用ジェネレーターを使って組み上げました。




-翌日-

プレヒートカップを組み付け、灯油を充填し点火!


おー絶好調やん!!安定してるし♪

気を良くした私は、ひょっとしてケロジェネでもいけるんちゃうん?と、、、

ケロジェネに付け替え、プレヒート


で、バルブを開けると






ファイア~~~

やっぱり、個体差もあるんかな(^^;


で、結局WGジェネに戻し、ケロで安定燃焼



よし!完成や!!
今夜はこれで出撃や~♪
と、意気込んで出撃したものの、、、


あえなく撃沈、、、OTL



つづく(^^;

あなたにおススメの記事
関連記事