2月10日~11日、はじめましてのキャンプ場「グリム冒険の森」に行ってまいりましたので、簡単にレポしたいと思います。
今年初のキャンプです。
友人Tファミリーに誘われ、当初1人参加の予定でしたが、前日に急遽次女を連行することに成功!久しぶりのデュオキャンプとなりました。
出発当日の午前中は次女がクラブでしたので、12時40分頃に自宅を出発しました。
南河内の我が家からですと、西名阪~近畿道~第二京阪~京滋バイパス~名神がおそらく最速のルートだと思うのですが、高速代を節約のため、西名阪~名阪国道で行くことにしました。軽自動車なので片道600円は嬉しいですね。
ただこのルートですと、名阪国道を降りてからキャンプ場までの最短ルートにスーパーマーケットがまったくございません。途中で買出しを予定されている方はご注意下さい。予めご用意いただくか、キャンプ場を通り越すこと約10分(7km)にある「フーズアイランド日野店」をご利用下さい。
大きな地図で見る
↑こちらで「ニューライフ日野店」となっているお店です。
おかげで我が家は20分ほどロスし、キャンプ場へは15時過ぎに到着しました。
到着したときには、友人Tファミリーはキャンプ場主催のバームクーヘン作りの真っ最中。かなり本格的で間近で見ると圧巻!「グリム冒険の森」といえばバームクーヘンって言うくらい有名ですもんね。(本当なのか?)後で頂きましたが、もうめちゃくちゃ美味しかったです♪ しまった!写真が無い( ̄▽ ̄;)!!
今回はフリーサイトでお世話になることにしました。料金3,000円と管理されたオートキャンプ場としてはなかなかリーズナブルではないでしょうか。それにこの季節のファミリーキャンプは、電源サイトを利用される方が多いのか、
ガラガラ~~!!の貸しきり状態でした。(写真は翌朝撮影したものです。)
寂しそうに見えますが、もっぱら友人Tのサイトにお邪魔してたので、そのような事はありませんでした。友人Tファミリーはもちろん電源サイトです。まあ長女が少5の四姉妹ですからね。ホットカーペットが一番安上がりかもしれませんね。
ちなみに通常の区画サイトは雪中状態(写真は翌朝撮影したものです。)
この日の利用者はいませんでした。
夕食は焼肉。そして友人から「サムゲタン(参鶏湯)」なるものをおすそ分けして頂き、楽しく夜の歓談を。
写真がなかったので一番雰囲気の近いものを(^^;
綺麗な星空を眺め、22時には就寝しました。
翌朝、7時半と珍しく遅めの起床、もう外は明るい!
チェックアウトが11時と少し早めですので、軽く朝食を済ませ、そそくさと撤収開始。時折雪が舞い、残念ながら乾燥撤収はできませんでした。
こちらのキャンプ場、遊具があり、一年を通してイベントも盛りだくさん!小さなお子様をお持ちのファミリーキャンパーには良い施設だと思います。スタッフの方も親切丁寧でしたよ(^^)
さあ、次のキャンプは「いつ?」「どこへ?」
-この時期にこちらへ行かれる予定の方へ-
道中、所々ですが雪が残っており、少し凍てついていることもあるので、スタッドレスもしくはチェーンのご用意を忘れないでくださいね!
-知ったこと-
武井のパープルストーブ501をシェルター内で使うと、そこは常夏になること(;´д`)ゞ アチー!!
(この501は残念ながら我が家のものではありません。)
-嬉しかったこと-
双子だったこと♪
駄文にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m