ちょっと遅い初詣
1月9日(日)
大神神社(おおみわじんじゃ)へ初詣に行って来ました。
大神神社のHPは↓
http://www.oomiwa.or.jp/
今年は本厄なので、
いつもの「交通安全」に加え、「厄除け」のお守りも購入
おかげで財布はパンパン、、、
今年は別のものでパンパンになって欲しい。。。
手垢いっぱいの「なでうさぎ」を撫で、
家族皆で願い事を書きました。
昼食を「ココス桜井店」で済ませ、
嫁の実家へ
裏庭に積もっていた雪も大分溶けていて少し残念。
大阪では滅多に積もりませんからね~
自宅へ帰る途中、
いつも気になっていた「八咫烏神社」に寄ってみました。
Wikipediaより、、、
八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話で、神武東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる烏である。一般的に三本足のカラスとして知られ古くよりその姿絵が伝わるが、3本足と明記された史料はない。
八咫烏神社のHPは↓
http://www.yatagarasujinja.net/
実はコイツに会いたかったんです。
いいですね~、この何とも言えない表情(笑
行く時間が遅かったからか、
社務所は閉まっていたので、お参りだけして帰りました。
今夜22時25分からアジアカップ決勝トーナメント
日本 vs カタール
ですね。
頑張れ日本!!
関連記事